○略歴

1954年、広島県福山市(旧松永市)生まれ。
1980年、東京で就職。

1985年、町田市に転居。
1993年、雑木林など身近な自然への興味から、まちだ市民大学「多摩丘陵学・自然論」を受講。
1994年、当時のNIFTY-Serve「山の展望と地図のフォーラム」(FYAMAP)に町田富士見日記の投稿を始める。

2012年秋、東京での生活に区切りをつけ、38年振りに郷里にUターン。
2014年秋、気象予報士試験に合格、登録(第9154号)。
2016年4月、放送大学(選科履修生)入学。
2017年4月、放送大学大学院(修士全科生、自然環境科学プログラム)入学。
2018年2月、日本気象予報士会第10回研究成果発表会で「福山の霧」を発表。 ※石井賞受賞
2019年2月、日本気象予報士会第11回研究成果発表会で「富士山可視日数と天気に関する一考察」を発表。
2019年3月、放送大学大学院修了。
2019年4月、放送大学(全科履修生、自然と環境コース)再入学。
2019年、8月の富士登山がトリガーとなり、Uターン後中断していた山歩きを再開。

  ヨーロッパアルプス(1981年)


〇雑文、etc
・福山の気象 [html]

・福山の霧〜神辺平野で発生し、福山中心部に移流する放射霧〜(2018) [pdf]
・Uターンして、福山の霧に出合って, てんきすと第114号(2018) [pdf]
・中国地方の霧の特徴 及び 福山中心部で発生する霧について, 放送大学大学院修士論文(2019)
・富士山可視日数と天気に関する一考察(2019) [pdf]
・気象から見る災害(2019) [pdf]
・高梁アメダス(岡山県)の高温について(2020, 2021) [html]
・大三島アメダスの最低気温に見られる低温について(2020) [pdf]
・近年の温暖化による環境を知り 防災力を高める(2021) [pdf]
・流域地図から見た8月の大雨と流域に関する話(2021) [pdf]
・今冬(2021-22)の大山の積雪について(2022) [pdf]
・地球温暖化と防災対策(2023) [pdf]


旧HP(〜2012年)