鳥見の山歩(さんぽ) |
2001年6月1日 日野春駅→(自然観察歩道)→長坂駅 ![]() 甲斐駒ヶ岳を見たくなり、JR中央本線の日野春駅で下車。 上空には薄雲が広がっていたが、視程はまずまず。 釜無川の対岸に甲斐駒や鳳凰三山がそびえる。 ![]() 八ヶ岳もよく見えた。 手前の建物はオオムラサキセンター。この付近は国蝶のオオムラサキの生息地として有名。 ![]() 日野春駅から隣の長坂駅までは、約10kmの自然観察歩道が整備されている。 遠くからカッコウの鳴き声が聞こえてきた。 ![]() アザミの花とウラギンヒョウモン。 ![]() 田植えは既に終わり、田んぼはいっぱいに水をたたえていた。 |
もどる |